何か買い物やサービスを受ける際に、ネットで調べるというのが当たり前の時代になっているとか、なっていないとか言われています。
実際にそのもの自体を利用しようとして、ピンポイントの固有名詞で調べる場合は、上位(むしろ一位)に表示されて当たり前なので、特に何も思わないかもしれません。
しかし、大まかなワードで調べた際には、その検索結果での上位に表示されているものしか、おそらく閲覧自体もしないかと思います。
検索結果の1ページ目に表示されないwebサイトは、存在価値がないのと同じと、そういう業界では言われているようです。
例えば、高槻で塾を探している方の中には、漠然とした「高槻 塾」や「高槻 個別指導」といったワードで検索されることも多いのではないかと思います。
その際に、上位に表示された塾が、「高槻では、良い塾なんだなぁ」と誤解をしてしまうことが多いかと思います。
しかし、実際には、検索結果の上位表示と塾の良し悪しは関係ありません。その理由についてみていきたいと思います。
検索結果が上位に表示される理由
上位に表示されるには、3つの理由があります。
広告料を支払って広告として掲載している場合
こちらはご存じの方も多いかと思います。
現在のgogleやyahooの検索結果のうち、最も上位に表示されているものは、広告といったような表示がされているかと思います。
これらはもちろん、広告料を支払って上位に掲載しているということになります。
web制作会社などに料金を支払ってSEO対策を行っている場合
SEOとは、”Search Engine Optimization” の略であり、検索エンジン最適化を意味する言葉です。検索結果でWebサイトがより多く露出されるために行う一連の取り組みのことを”SEO対策”と呼びます。
web制作会社などに、月額料金や成功報酬を支払うことで、特定の検索結果を上位に表示させる、SEO対策と呼ばれるものを行うことができます。
上位に表示されている、webサイトの大半は、これらによって、皆様の目にとどまることが多くなっています。
自力でSEO対策を行っている場合
少数でしょうけれども、SEO対策を自力で行っている場合もあるかと思います。
方法としては、簡単には以下となります。
- 質の高いコンテンツを提供する
- サイトの運用年数を長くする
- 被リンクを増やす
といったことが上げられるようです。
簡単に言うと、長く運用して、質の高い記事を書き、リンクを貼ってもらうことですね。
ちなみに、2019年11月7日現在のエクレの検索順位は以下です。
googleで「高槻 塾」で23位、「高槻 個別指導」で14位です。
業者に課金していない分には、まずまずの結果ではあると思います。
しかし、サイトリニューアルと塾名変更によって、大幅に検索順位がダウンしてしまいました。
これを今後、上位に上げられるように、自力で対策を行っていきたいと思っております。
この順位では、ネットからのみの伝わり方だと、「そもそも見られていない」「上位表示されていないので良い塾ではない」と思われてしまう場合もあります。
それこそ、一位に表示されて、一番良い塾だと思われたいものです。
事実、一番良い塾だと誇りを持って運営しておりますので。
上位表示されているから、サービス・評価が良いわけではない
上位に表示されていても、良くないというわけではありません。
サイト自体の運用年数も関係あるため、塾自体を長く経営していれば、必然的にサイトの運用年数も長くなります。
すなわち、長く経営しているということは、長年愛されているので、良い塾であるともいえるでしょう。
しかし、広告費を費やせば、それだけで上位には表示できます。
また、努力しても同様かもしれません。
そもそも必要なのは、見かけで判断するのではなく、本質を見極めることですよね。
良い塾選びはこちらを参考にしてください。

小学生の勉強に関する習い事についてはこちらです。
