無意識が行動を左右する
人間の意識には、有意識と無意識とがあります。
有意識とは、普段私たちが自分で自覚できる意識であり、この有意識を用いて、物事を判断したり、考えたり、悩んだりしています。
しかし、これは意識のうちのたった1割に過ぎません。
もし、普段から、物事をネガティブに考える習慣を持っているとすれば、いくら頭で、「こうしなければ…。」「こうするべきだ。」と考えたとしても、残りの9割の無意識によって、自分の思うように行動できないといったことになりかねません。
運命を左右するのは
マザーテレサの言葉に次のようなものがあります。
「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。」
この言葉のように、行動の始まりは、自分自身の思考にあるのです。
そして、その思考が様々な変化をもたらし、運命まで左右してしまいます。
そのため、私たちは、自分で自分自身を価値のある人間だと信じ、ポジティブな思考を持つ必要があります。
自分はできると信じて勉強する
勉強があまり得意でない生徒の中には、「やったってどうせできない」、「頑張っても無駄だ」と言ってしまう生徒も、まれにいます。
こういった言葉がでてしまうのは、自分自身で、無意識に「こんな自分が勉強をしても、理解することができない」、「自分なんかが頑張ったって、どうせいい点数なんて取れるわけがない」と思っているからだと考えられます。
マザーテレサの言葉のように、無意識に思考で思っていたことが言葉になり、自分には無理だと諦めて勉強しなくなると、勉強しないことが当たり前になり、自分で考えて行動することも億劫になり、志望校に落ちてしまう…
そんな運命には、絶対したくないですよね。
だから、今、勉強でわからない、できないと思うことがあったとしても、「自分なら絶対にできる」と信じて、諦めずに勉強に取り組み続けることで、結果として、幸せな未来を掴むことができます。
運命を不幸にするのも、幸せにするのも、すべて自分自身の考え方次第です。
自分を信じて、そして、叶えたい未来を掴めると信じて、ポジティブに考えて行動することで、幸せな運命を切り開いていきましょう。
勉強にはポジティブさが重要です。


小中学生に最適な指導を行います。
勉強に関するお悩みのある保護者様は、お気軽にお問合せください。